2021/10/09 16:07

蚊が活発になるのは、気温が20℃から30℃

雨上がりなどは特に今まで活動できていなかった分

より多くの蚊が発生します。


暑かった時期を通りこした、まさに今の時期!

多く発生しますよ


ベランダや庭でも、蚊は少しの水が溜まっている場所でも

卵を産みつけるため

出来る限り溜めないようにしましょう。



ワンちゃんではよく聞くフィラリア症についても

ネコちゃんでもなることもあります。


【フィラリア症とは】

フィラリア症は、蚊が媒介する寄生虫が

ワンちゃんの場合には、主に心臓や肺の血管に寄生し心不全などを起こす病気です。

ネコちゃんの場合には、わんちゃんとは違い肺や心臓に到着するまでに多くが死んでしまうのですが数匹だけは心臓や肺の血管で2〜3年生存すると言われています。ただ、数匹なため、血液検査に引っ掛からず気付いた時には重篤なこともあるとか。


だから、蚊に刺されないよう、外でも家の中にいても注意が必要です。

ペットがいる屋内でも使用できる虫除けスプレーや蚊の嫌う香りの精油など、

うまく利用して、蚊からワンニャン、そして飼い主さまの身も守りましょう。


オススメな虫除けはこちらから

https://wancolabo.theshop.jp/items/51960767



私も先日雨上がりの日に、上り坂をあがり息を切らしていたところ、

蚊の襲撃に遭いました( ̄▽ ̄;)

マスクもしててぜえぜぇ二酸化炭素を出していたのでしょう。


もちろん、虫除けはしていました。


なので、刺されることはなかったのですが

虫除けしてない顔周りを、まとわりつかれて不快な気分でした。。。


愛犬にも虫除けをしていたし、バギーに乗っていたから

息を切らすこともなくいたので、蚊は近づいていませんでした!


ホント虫除けスプレーしていて良かった(^^)


オススメな虫除けはこちらから

https://wancolabo.theshop.jp/items/51960767